子供の歯のおはなし

母乳育児をすすめています

可愛い赤ちゃんを、長く母乳で育てられることをおすすめしています。
それは、むし歯ができてしまった赤ちゃんでも同じです。
母乳を続けながら、むし歯の進行や発生をコントロールすることが、赤ちゃんやお母さんにとって最も望ましいことではないでしょうか。

むし歯はできて当たり前

むし歯はできない方がいいに決まっています。
でも、今の食環境で可愛がられて育てば、むし歯になるのも仕方ありません。
むし歯ができた子どもも、まだできていない子どもも、当院のこども専門のスタッフと、一緒に口腔ケアを続ければ大丈夫。

治療がこわいのは、みんな同じだよ

だから無理しないで治そうね。
こわくなくなるまでお姉さんが治療の仕方を丁寧に教えてくれるよ。

極度の恐がり屋さん、…どうする?

ごはんを美味しく食べられて、毎日元気だったら、治療はあとでもいいかな…。
でも、食事の際に痛がる、夜泣きする、そんな時は応急処置も…。
子どもは、むし歯の予防法を知りません!
愛情たっぷりに育てたいですよね。
でも、その中にはむし歯ができやすいこともたくさんありますよ。
日常生活の中で、気をつけることを一緒に考えましょう!

幼稚園や学校の集団健診は、簡単なチェックだけ

集団検診で見つかるのは前歯や大きなむし歯など、よく見えるむし歯だけ。
小児期はむし歯が進行しやすいので、年2~4回の健診は必要ですよ。

「痛がらないから…」は要注意!

乳歯は神経が未熟なため、子どもはあまり痛がりません。時々痛がる時は、もう神経まで進んでいることが少なくないですよ。

親がむし歯で苦労、だから、子どもはむし歯にしたくない!

お子さんの最終的な目標は、きれいな永久歯です。
気軽に口腔ケアを続けることが、きれいな永久歯を作ります。
乳歯のむし歯がたくさんあっても、当院で口腔ケアを続けた患者の中には、永久歯はカリエス・フリー(無う蝕)の子どもはたくさんいますよ。

バイオフィルムを除去しよう

歯の表面に付着するネバネバした膜、これがむし歯の原因となるバイオフィルムです。
バイオフィルムはご家庭の歯ブラシでは除去できません。だからむし歯のない子どもでも年2~4回の「歯のクリーニング」が必要なのです。

兄弟、家族で一緒に口腔ケア

きれいなお口で、永久歯との交換期を迎えましょう。
一人だけより家族みんなのお口が健康であることが大切ですよ。

page-top